[ ]ピアノの防音対策 新築時からが圧倒的に有利です
筆者の防音の師匠 テクニカル・サウンドの中辻社長(右)
大阪にあるテクニカル・サウンドの工場にて
大阪府泉南市男里4-7-27 (有)テクニカル・サウンド
工場は大阪府泉南市(関空の近く)にあり、元々、ヤマハの防音室の施工業者としてスタートしたようですが、元来、研究熱心な人なので、今では大手メーカー品より安価で高性能、しかも間取りも自由設計という、ユーザーから見ると何とも有難い、オリジナルの防音室(独自の遮音・音響設計)も手掛けています。関西地区以外でも関東と九州に協力店があるそうです。
新築時から防音室にすると安価で快適な防音室になります
新築の設計段階から防音対策をした場合は、築後の改造工事に比べて、工事が二重にならない分安い予算で施工が可能で、高い完成度で見栄えも良く高効率な音響空間になります。
下記はユーザー様の新築時(設計段階から)の施工例です。
マンションの防音施工例
都内港区南麻布 I様 ファツィオリ F212
工事中の様子
一戸建ては自由設計ができるので防音も思いのままに可能です
※マンションの場合は建築基準法の関係で制約があります
一戸建ての施工例 岡山県倉敷市 ボストンGP-156
一戸建ての場合はマンションとちがい建築基準法に縛られない自由設計なので、独自の防音も可能ですので、きちんとやると夜中でもピアノ、ドラム、ベースギターのトリオ演奏が可能ほどの防音性能が高い部屋になります。
余談ですが、中辻氏の話では、部屋の間取りが自由に取れる場合は、部屋の間取りを高さ3、幅5、奥行き7の比率にすると音響的に有利なようです。
ピアノの防音対策
ピアノの性能を大切にお考えの方に
ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています