ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

鍵盤の鉛(ウエイト)調整とは?

いかなるピアノも丁寧な調整で弾き易く表現力豊かなピアノになります。
しかし国産の高級プレミアムシーリーズのグランドでも鉛を一律に埋め込むので実際には重い鍵盤と軽い鍵盤があり均一な重さの鍵盤にはなりません。

鍵盤に埋め込まれた鉛


なので鍵盤が重さがアンバランスで弾き難いと感じられたり、さらに快適なタッチをと考えた場合は、スタインウェイ等の高級ピアノのように、一度、丁寧に調整をしてから個々の鍵盤の鉛調整(ウエイト調整)を行うと演奏者のお好みのタッチ(重さ)に均一に揃えることができます。

線を引き鍵盤に一律に埋め込まれる鉛(写真はヤマハ)


ヨーロッパの高級ピアノの場合は、メーカーで丁寧な調整を施した上で、鍵盤一つひとつの重さを測定してから個々の鍵盤の適正な位置に適正な鉛を入れていくので、全ての鍵盤の重さが均一になるので弾き易くなります。

たとえばスタインウェイの鍵盤ウエイトは47gに上記の手法で調整されていますが、国産高級プレミアムシリーズの鍵盤は鍵盤ウェイトが軽いものあったり逆に重いものもあったりで、せっかくの高級ピアノですが細かく見ていくと鍵盤が重さがバラバラで弾き難いというお悩みの方も多くおられます。

弊社から出荷するピアノについてはすべて、メーカーとは別に、新品で3日間、中古品はその倍以上の作業時間をかけて調整をしてお届けしていますが、さらに均一で快適なタッチを希望される方には、別料金になりますが前述の個々の鍵盤の鉛(ウエイト)調整を弊社で行うようにしています。

鍵盤の鉛調整の施行例です
ディアパソンD-164Rが高級ピアノになりました!

ただ今、シゲル・カワイの鍵盤の鉛調整中です

鍵盤の重さに関するご相談が増えました


一鍵、一鍵、必要な重さを測り鉛の大きさと埋め込み位置を決めていきます


ヤマハ、カワイの高級ピアノも、出荷の際の最後の仕上げの工程(出荷調整)、つまり丁寧な調整に加えて鍵盤の鉛調整も手抜きになっているので、国産ピアノの場合は、たとえ高級ピアノであっても弾き難いピアノが多くなります。

弊社の鉛調整の作業風景を動画でご案内しています


現状では日本の大手メーカーは技術者の人手が足らず、製造コストもかなり上がりますので、一律に鍵盤の鉛を埋め込まれています。

そのような理由から大手メーカーも販売店も、出荷に際してほんとんど調整が行われないのが現実ですが、弊社では独自に丁寧に調整を施していますので、弊社が販売(出荷)するピアノは、中古品でも新品でも快適なピアノに仕上げてお届けしていますが、さらなる性能アップをご希望の方は別料金になりますが鍵盤の鉛調整も行っています。

当店でピアノを選ぶメリット


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

理解不足で大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです。



本来の調整を知らずにピアノの性能を語ることはできません。
ピアノ愛好家必見の動画です。

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ