[ ]一般家庭の1日調整のメンテナンスが増えています
1日調整とは文字通り1日かけて行うメンテナンスのことです。
よくある話では、長く眠っていたピアノを再開したい、他店で調律をお願いしていたけれど弾き難い等のケースですが、半日では大きな変化は無理ですが、1日メンテナンスに費やすと明らかに性能の向上を体感できます。
ちゃんとしたホールのピアノのメンテナンスでは1年に1回は、2日間をかけてメンテナンスを行うところが多いのですが、ホールではコンサートごとに毎回調律をしますので、2日間の作業は普段の調律時にはできない調整を主体に行うものです。
ピアノの調整に完璧はなく、やろうと思えばいくらでも作業時間が必要になりますが、究極は国際コンクールに持ち込むピアノで、これは相当な時間をかけて調整を行います、ピアノの調整というものはやれば切がない世界のようです。
ホールの2日間のメンテナンス風景