[ ]一生もののピアノの定義の勘違い
一生もののピアノといえばスタインウェイのような高級ピアノを購入すれば一生もののピアノとたいていの人が考えますが、それは間違いとは言えないまでも肝心なところが誤解されています。
誰でも恋に落ちる可能性がありますが、それは短所が気にならず長所だけに注目するから長所への意識が段々拡大してきてついには恋に落ちるわけですが、これはピアノも同じことが云えます。
ピアノの音色やタッチも万人が良いというものはなく好みは人により様々です。
同じピアノであってもタッチや音色は丁寧な調整と整音で随分変わるので、これを自分好みのタッチと音色に仕上げ、気になるところ(欠点)を無くせば、どんなピアノでも手放せない(恋に落ちる)ピアノになります。
いくら最高級ピアノを購入しても気になるところがあれば、そこに意識が集中してきますのでそのうち大嫌いになる可能があります。
安価なピアノであっても、演奏者の気になるところを調整や整音で演奏者の好みに仕上げていけば最終的に手放せないピアノ(一生もの)になると弊社では考えています。
ピアノの調律とメンテナンス