[ ]グランドピアノとアップライトピアノの主な違い
最近の現場感覚として、アップライトに比べてグランドピアノを検討される方が増えてきたように感じます。
YOU TUBEで簡単にご紹介していますのでご参照下さい。
アップライトとグランドは形も違いますが、実際に弾き比べてみると同じメーカーのピアノでも演奏者からするとグランドピアノの方が弾いていて随分気持ちが良いということを感じてもらえると思います。
実際にご自身で弾き比べてみて頂くのが一番なのですが、以前、スタインウェイが欲しいのだけど予算的にグランドの半額のアップライトしか購入できないと云われるお客様に、実際にスタインウェイのアップライトとグランドピアノを弾き比べてもらったことがありますが、そのお客様は、その違いを、まるでウクレレとギターほど違うと云われたことがあります。
理屈はともあれ、演奏者にとってはグランドとアップライトではその位の違いを感じられると思います。
ところで、200万円のご予算があればグランドピアノの新品が購入できますので、そのような意味でも200万円以上する高額なアップライトは、実際には、スペース等の特別な事情がない限りなかなか売れません。
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか! 資料で分かりやすく解説をしています。
無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです
グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分
