ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

コストパフォーマンス№1、フォイリッヒピアノ

価格は全く安価だけれど、先生の1千万円超えのドイツの有名高級ブランドより弾いて気持ちが良いという評価もあり、弊社の丁寧な出荷調整で気持ちが良いピアノに仕上がります。

ヤマハのようにキンキンせずカワイのように音が籠ることなく、バランスが取れて弾いて気持ちが良いというお客様の評価も頂いています。


日本のピアノ愛好家の皆様にご挨拶

現在、ドイツでのピアノ作りは非常に高コストになっており、ピアノ愛好家の皆様に、リーズナブルで高品質のピアノを提供するために、思い切って2003年より中国にドイツの製造ラインを移築して製造することを決断しました。

試行錯誤の末、今では何とかMADE IN GERMANYの品質を保つことができるようになり、お陰で高いコストパフォーマンスという観点からも、地元ヨーロッパのピアノ愛好家の方々からは、以前にも増して高いご支持を得ており、日本の皆様にもリーズナブルな価格でヨーロッパのピアノを提供できることになりました。

フォイリッヒ CEO Ernest Bittner
オーストリア、ウイーン本社から

お客様の声

100年前(大正12年)の現役のフォイリッヒピアノ
滋賀県長浜市 長浜市立びわ南小学校で現役で活躍中


1F店頭で納品前の出荷調中のフォイリッヒ

お客様宅のフォイリッヒ


お勧めブランド フォイリッヒ

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノは丁寧な調整が省かれていますが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

弊社でのグランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ