ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

鍵盤(タッチ)は重い方が良いか、軽い方が良いか? 

鍵盤まわりの構造

 
明らかに鍵盤(タッチ)が重いと感じる場合、主な原因は鍵盤の調整不足と云えます。
 
もちろん鍵盤(タッチ)が重い、軽いは、メーカーにより多少の違いも個人の好みもありますので、どちらが正解という云うことは出来ませんが、大概の場合は、十分な鍵盤調整が出来ていないためにメーカーの設計値以上に重くなっていることが問題なわけです。
 
鍵盤(タッチ)が重くなる最大の要因は、ムービングパーツが汚れていたり錆びていたりしてブレーキがかかった状態であったり、調整不足で鍵盤やアクションのロスが大きく、本来の力で弾いてもピアノが十分に反応してくれないことで、弾き難く表現力の劣ったピアノになっていることが問題なのです。

たとえば鍵盤まわりの調整作業、たったこれだけの作業でも随分鍵盤(タッチ)が軽く弾き易くなることが容易にご理解いただけると思いますが、他にもたくさんの作業があります。
 
13507165_648177531999608_512018668234854719_n

image


%e9%8d%b5%e7%9b%a4%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4-2

このような背景から、大概は調整不足で鍵盤(タッチ)が重たくなっていますので、日頃から可能な限り良く調整された表現力豊かなピアノで演奏することが重要かと思います。

そうすれば毎日の演奏自体も楽しくなり、表現力も知らず知らずに大きく進化することで魅力的な演奏を可能にします。

ピアノの性能を大切にお考えの方に下記資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ