[ ]献奏という言葉をご存知でしたか?
ここでいう献奏とは、亡くなられた方が生前に好きだった曲を、葬儀の場で演奏しその方を偲ぶものです。
チェコのプラハにて、筆者撮影
たまたま演奏依頼の仕事があり、知り合いのピアノ先生にお電話したところ、毎日寝る暇が無いほど忙しいとのことで、その訳をお聞きしますと、これは以前から小耳には挟んでいたんですが、この先生、葬式でピアノを弾かれています。
しかも傘下の先生も何人も抱えてプロダクションをされており、たくさんの葬儀会場と契約しているのですが、最近は献奏の依頼が多く、忙し過ぎて、これ以上に仕事が増えると、もう死にそうなのだそうです。
忙しい訳は、葬儀の前日の夜10時以降に曲目が決まるから
忙しいのはオーダーが多いことも理由の一つですが、実は演奏する曲目のオーダーが葬式の前日のお通夜が一段落した夜の10時位に、親族が話し合って故人が生前に好きだった曲を決めるそうです。
葬儀の前日の午後10時以降に演奏する曲目のオーダーが決まるので、必然的に楽譜等の準備やそれを葬儀用にアレンジをする必要があるので、どうしてもその作業が夜中になるので大変なのだそうです。
明るく元気の良い曲でも、悲しそうにアレンジして情緒たっぷりに演奏しなければ列席者の共感を得られないので、これがまた大変なようです。
昔の懐かしのメロディーがほとんどだそうです
どんな曲のリクエストがあるかお聞きますと、「水戸黄門」「鉄道唱歌」「美空ひばりナンバー」「石原裕次郎ナンバー」「仰げば尊し」等、さすがにひと昔前の曲が多く、若い先生など知らない曲も多いのだそうですが、これらの曲を悲しそうにアレンジして、全部ピアノで演奏します。
葬式会場には簡易デジタルピアノを自前で持ち込み演奏するのですが、これも演奏者が自分で運ぶんですが、女性ということもありデジタルピアノでも、結構重くて大変だそうです。
一同、ピアノ演奏に涙するそうです!
でもアナウンスの方が、今一度、故人に最後のお別れをしてください、というシーンで演奏を始めるのだそうですが、会場では演奏が始まると、どっと涙が溢れるのだそうで、ピアノ演奏の効果は抜群だそうです。
これからますます高齢化社会になるので、注文は益々増える傾向にあるようですが、演奏者からすると、本人が生きてる間に早めの曲のオーダーをしておいて欲しいところですが、こればかりは難しいようです。
葬儀生演奏のお仕事