ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ウェンドルの調整が完了しました③

ウェンドル&ラングの調整の続きです。

 

ハンマーを弦にあてた状態で弦を1本ずつはじいていき、3本(または2本)の弦がハンマーに同時に当たるように確認します。歯の噛みあわせと同じです。
先に当たっている場所だけを板ヤスリで落としていき同時になるまで繰り返します。
3本が同時に当たるとその音だけ弦に触れた瞬間からきれいに発音されます。逆に、同時に当たっていないとズレが生じるので、きれいに発音せずにぼんやりした音になります。

動画を撮ってみたのでご覧ください。
3本の弦を順にはじいた時の音の長さをよく聴いてみてください。音の長さが短いところは先に当たっている証拠です。

 

 

 

 

 

 

弦の噛みあわせの調整が終わったら、全ての鍵盤を弾いていき、硬い音のハンマーだけピックアップして、針を使ったピッカーという工具でほぐしていきます。

針を入れる場所や深さによって随分と音色が違ってくるので、慎重に探っていきます。

 

 

 

 

ダンパーペダル(右のペダル)の踏込み量を調整します。
ペダルを踏んだままの状態で上からダンパーを見て、白鍵を弾くとダンパーが動かず、黒鍵を弾くとダンパーが少し上に持ち上がるくらいに写真のボタンを回して調整します。

 

 

 

ダンパーストップレール(ダンパーをストップさせるレール)の隙間の調整をして、他の2本のペダルもロスがないか、最適な位置・タイミングにあるか確認&調整します。

 

 

 

最後に雑音チェックをして、完了です。
前回もですが、今回も高音部のキラキラ感は損なわずに調整してみました。

これでようやくご試弾可能になりましたので、みなさま他のピアノと弾き比べにお越しください。

 

 

 

>>>お薦めブランド ウェンドル&ラング

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ