[ ]ペトロフP125ビーチサテンが完成しました

台風21号の影響で岡山は昼前後から次第に風共に雨足が強まり、車から出た一瞬でびしょ濡れになるほどでしたが、

夕方にはすっかり雨も上がり、お店は特に被害もなく一安心でした。
さて、ようやく新品ペトロフP125-F1 ビーチサテン艶消しの調整が完了しました。
写真では伝わりにくいですが、とても綺麗な外装と音色に仕上がっています。
どうぞ一度ご試弾ください。


台風21号の影響で岡山は昼前後から次第に風共に雨足が強まり、車から出た一瞬でびしょ濡れになるほどでしたが、

夕方にはすっかり雨も上がり、お店は特に被害もなく一安心でした。
さて、ようやく新品ペトロフP125-F1 ビーチサテン艶消しの調整が完了しました。
写真では伝わりにくいですが、とても綺麗な外装と音色に仕上がっています。
どうぞ一度ご試弾ください。





新品ウェンドル&ラング AU-118Wh ホワイト艶出し
が入荷しました。
これから調整(整調・調律・整音)に入るのでまだご試弾はできませんが、今月半ばまでには完成すると思います。
とその前に・・・



新品ペトロフP125-F1 ビーチサテン艶消し
只今調整中です。
残すは、鍵盤深さ調整・ハンマーストップ調整・調律・整音だけなので、こちらの方が先に完成しそうです。
来週中には完成しますので、温かみのあるペトロフトーンをぜひご試弾ください。
ここで云うところのイージーオーダーの意味は外装や仕様を変えるという意味ではなく、タッチや音色や響き具合を演奏者の好みに応じて変えるという意味です。
人の好みは千差万別ですが、そんな中で人は自分が気になるところに無意識に意識が集中してきます(たとえばタッチや音色)その結果として、以前は気にならなかった小さなことでも気になって仕方がないようになります。
たとえば鍵盤が重い、軽い、深い、浅い、レスポンスが悪い、音色が気に入らない、音が伸びない、響きが気になる、雑音が大き過ぎて気になる等、それは人によって感じ方、感じるところは様々です。






これは丁寧に調整してから調律、整音すると全体的な満足度は高いものの、耳が慣れてくると細かい不満が必ず出てきます。
これは一千万円クラスのスタインウェイやファツィオリでも同じことですが、それより安価なピアノであれば尚更不満が出てくるはずです。
一千万円も出した高級ピアノなら不満はないはずとお考えの方も多いかと思いますが、たとえ同じピアノであっても好みは人によって千差万別なので、いかなるピアノであれ、いかに自分好みのピアノに仕上げるかがそのピアノを長く愛用する秘訣だと思います。
具体例として下記に例を挙げましたでお読み頂くと、この話に納得されると思います。
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。
