ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

サンタクロースと煙突とピアノ?

来週の今日はクリスマス・イブですね。お客様がレンタルルームの予約を取って帰られた際に、カレンダーを見て、ハッとしました。

クリスマスが近づいてきたので、ちょっと話は逸れますが、身近にあったエピソードをご紹介します。

 

 

昨年の秋のこと、東京の国立の街を散歩していたら、下校中の小学生低学年くらいの女の子達が、こんな会話をしていました。

女児A:『煙突がある家って素敵だね。サンタクロースって煙突の中から入るんだよね。』

女児B:『サンタさんって大きかったよね。あの中に入れるのかな。』

女児A:『きっとクリスマスまでにダイエットするんだよ』

 

 

もうこの会話を耳にしてしまったが最後、私は頭の中でその光景を想像してしまい、心の中で大爆笑していました。今でも思い出し笑いをしてしまいます。「(サンタさん大変だぁ…)」と。

夢のある会話でほっこりします。

 

<倉敷市のフランス料理店ポンヌフさんのディスプレイです(写真はWebより転載)

毎年いろんな所から煙突に向かっているので、運転しているときに人影(サンタ)に気づくと結構びっくりします(笑)>

 

 

ピアノ店で働いているので、さらに私なりに想像力を膨らませて…...

 

もしピアノをクリスマスプレゼントに選んだら?

サンタさんの体どころか、重さ的にも大きさ的にも入らないなぁ。

サンタさんは世界中の子供たちにプレゼントを配るのだから、あの白い大きな袋は四次元かもしれない。(ドラえもんのポケットみたいに☆)

 

なんて、大の大人ですが、こういう季節になると空想が限りなく広がってしまいます。

 

先ごろ、ピアノをご購入頂いたお客様の納品日が、ちょうどこのくらいの時期になったので、ご家族で待ち遠しく思われている姿を思い浮かべては幸せな気持ちになっております。

大切なピアノの納品は信頼しているピアノ運送岡山さんが丁寧な作業でお届けしています。

ふと、がたいのいい業者さん達が、クリスマスの衣装を着てお届けしたら面白いかもしれない、なんて勝手なことを考えてみたりもして。

 

 

クリスマス・イブとクリスマスの日は丁度週末のお休みと重なっていますので、お店にお越しいただき

大好きな人と一緒にお好きなピアノを選ぶもいいですし、お店のピアノを弾いて普段とは違う素敵な姿を披露する、なんてこともいいですね♪♪

 

とっておきの時間になるよう、心をこめてご案内致します。

機械いじりが好きです!

丹藤 奈々代


ピアノ買取りと下取り価格の違いは?

浜松ピアノ店 2Fショールーム


最近はピアノ買取り広告が目立ちますが、買取価格(売り払う)と下取り価格(買い替え時)は、同じピアノを手放すにしても多少の価格差がありますが、その違いをご存知でしょうか?

新しくピアノを購入際の下取り価格は買取価格より高額になります。

 理由は、下取り価格は新規購入されるピアノの値引き勘定も多少は入ることと、高額ピアノを購入する場合は更に下取り価格が高額になります。

ファツィオリジャパンのショールーム
下限のピアノ価格が1千万円以上になるファツィオリピアノ


 実際には新しくピアノをご購入頂くことで、感謝の気持ちを込めて、通常の買い取り価格よりは多少なりとも高額で下取りしてくれる場合が多いように思いますし、下取り品が人気のピアノの場合は、さら下取り価格も高くなると思います。

ところでジャパネット高田さんがテレビ通販でよくやっている特別値引き価格とは別に、不要のどんなテレビでも、今なら2万円で下取りします、というのがありますが、これは単なる値引きですが、よりお得感を出すための演出だろうと思います。

 もし新規にピアノを購入されるなら、買取り業者に不要ピアノを買取ってもらうより購入店に下取りピアノとして出した方が、幾分かは有利になる可能性が高いというお話です。

浜松ピアノ店ショールームのご案内

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


振り返れば、、、ピンク!!!?

図らずも、なんだか90年代のドラマを思い出すタイトルになってしまいました。

この話題を出すと年齢が分かってしまいますが、当時小学生ながら織田裕二さん&石黒健さんの2人の魅力にどっぷりはまっていました。(笑)メインテーマのチャゲアスさんの曲も学校で物真似をしたりして♪♪

毎回、記事をUPするたびに話が脱線しがちですが、温かい目で見て頂けると幸いです。

 

 



さて、誰にも突っ込まれないので、あえて自分で突っ込んでみたら、このタイトルになったのが事の次第です。

 

ご覧の画像はこれからお客様宅に順次お届けするピアノの付属品一式を入れて並べてみたものです。

詳細は届いてのお楽しみ♡

袋の中にはピアノのケア用品等を入れているのですが、独断と偏見でクロスを選んでみた結果、ふと振り向くと、「(あ~!?しまった。ピンク色の率が高い……)」。

と、我ながら可笑しくなってしまったので、カメラに収めました。

 

クロスの色はその時の在庫状況によりますが、今はピンク、ブルー、イエローの3色から選んでおります。(過去には藤色や黄緑色もあったようです)

ピアノをご購入いただいたら、出荷調整と並行して、付属品一式を準備しております。
特に色の決め方に決まり事はないので、色の選択は準備する者次第。

私の場合は、ご購入いただいたお客様の雰囲気や、身に着けている衣服、小物類の色等から、イメージを膨らませております。ご家族様複数でピアノを弾かれる場合は、どの方にも合うような色を考えて。

クロスも、その他の付属品も既製品ではありますが、こうして準備する過程が密かな楽しみとなっております♪

 

それでも、私自身の好みが混じってしまって、どうしても暖色を選びがちになります。

もしイメージした色が外れていたら、『違うよ~!』と心の中で呟いて下さって構いません。

直接お会いできずとも、このようなやり取りを楽しんで頂けたら幸いです。

 

お届けするピアノは、技術者が責任を持って丁寧にかつ急ピッチで出荷調整しております。

少々お待ちいただく場合もありますが、お待ちいただく間、こうした日誌で楽しんで頂ければと思っております。

機械いじりが好きです!

丹藤 奈々代


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ