ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

出荷調整(プレップ・アップ)と保守点検という言葉と概念

筆者が出荷調整(プレップ・アップ)や保守点検という言葉を知ったのは、スタインウェイ・ジャパンと取引を始めてから知った言葉で、それまでそのような概念はなく、ピアノは調律したらメンテナンスは完了という概念でした。

スタインウェイ社の出荷調整風景


スタインウェイのホールの保守点検風景


スタインウェイのホールの保守点検風景


①なぜ新品のピアノなのに納品前に3日間もかけて出荷調整をするのか?

②ホールのピアノはコンサートごとに調律をするのに、なぜ年に一度、2日間かけて調整するのか?


ピアノはなぜ丁寧な調整が必要なのか?


最初は高価なスタインウェイだからか?と思いましたが、ピアノの基本構造は同じなので国産ピアノ、安価なピアノ、中古ピアノ、いかなるピアノであれ同様のことを行えば性能が大幅に向上することがわかりました。

問題はかなりのコストアップになること

一千万クラスのピアノならば出荷調整のコスト(20万円)は、品代の1~2%ですが、100万円のピアノだと出荷調整のコストが品代の15%~20%、50万円の中古ピアノだと品代の30%~40%になるのでコスト的にも困難です。

弊社では高額なスタインウェイと同様の出荷調整とメンテナンスを行っています

しかし一旦、出荷調整の重要性や効果を知ると、安価なピアノでも調整の手を抜くことが出来なくなり、弊社の場合は中古ピアノを含め納品する全てのピアノに丁寧な出荷調整をしてからお届けしています。

弊社店頭での出荷調整風景



ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

理解不足で大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

弊社独自の新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

 

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ