ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

最近のピアノの生産事情

戦後の日本のピアノブームと高度成長の波に乗り日本が世界一のピアノ生産国になり、当時は“楽器の都、浜松”と呼ばれ、多くの下請け部品メーカーが存在し、それに伴い浜松には個性的なピアノメーカーも多数存在していました。

弊社の店名も当時はピアノと云えば浜松ということで、今は亡き先代が浜松ピアノという名称にしたそうです。


ところが今は安価な電子ピアノに取って替わられ、現在は中国が最大のピアノ消費国(生産国にも)になっています。日本や欧米から中国へピアノを輸出しようとすると中国で35%の関税がかかりますが、逆に中国から日欧米へピアノを輸入すると関税がゼロになっています。

そのような事情から一部の高級ピアノを除けば、日本や欧米のメーカーは主に中国国内でピアノを生産や委託生産して主に中国国内で販売し、残りを自国に半製品として逆輸入して自国で組み立てして自国製として販売するようになっています。

ちなみに今の中国のピアノメーカーは30社以上あると云われていますが、№1がパールリバー(国営)№2が杭州ヤマハ、№3がハイルーン(主にヨーロッパのブランドを委託生産)があります。

ハイルーンの工場を訪れた習金平国家主席

ハイルーンの広報誌




最近ヤマハがメード・イン・ヤマハという言葉を使うようになりましたが、そのような背景があるのだろうと推測しています。

お奨めブランド フォイリッヒ

お奨めブランド ウェンドル&ラング

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ