[ ]1台1台を大切を考えるファツィオリピアノ
1台1台を大切に販売するファツィオリ・ジャパン
※弊社もこれを見習い、たとえ安価な中古アップライトでも大切に販売するように心掛けています。
他の高級ピアノとファツィオリの最大の違いは1台1台を大切に考えることではないかと個人的には思います。何せ創業者のパオロ・ファツィオリさんが1台1台、自ら試弾してから出荷するそうですから。
生産台数が違う(たとえばスタインウェイは年産数千台、ファツィオリは年産130台前後)からと云えばそれまですが、日本への運送手段がファツィオリはイタリアからの航空便、他は船便で輸入されますが、航空便では割高になりますが道中でピアノがほとんど狂わないようです。
日本での出荷調整もスタインウェイは5時間、ファツィオリは24時間以上ですが、極めつけは付属品、ファツィオリは何と加湿器、除湿機、温湿度計が標準の付属品としてついてきます。
いくら丁寧に出荷調整して送り出しても、部屋の温度と湿度が大きく変動すると、せっかくの調整も短期間で狂うからですが、ここまで配慮するメーカーは他にありません。
納入後のメンテナンスも越智晃氏がスタインウェイ時代に培った全国の精密調整ができる調律師が担当しています。
※弊社も全国販売していますが越智晃氏を介して調律師を紹介してもらっています。
フルコンサートピアノを演奏するアレック・ワイル氏 ファツィオリジャパンにて
左から調律師の越智晃氏、筆者、アレックワイル氏、調律師のフェケテ・アッテラ氏
お奨めブランド ファツィオリ
無料資料の詳しいご案内はこちらから