ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

鍵盤は重い方が良いか、軽い方が良いか?

先生の中には鍵盤が重いピアノで練習していると、どんなピアノでも弾けるようになるし、指も強くなるので重いピアノで練習する方が良いと仰る先生もおられるようで、生徒さんもそれに同調されるようです。

しかしメーカーにより多少の重め軽めの違いや個人の好みの問題もありますが、基本的に良く調整されたピアノであれば鍵盤が重すぎると感じることはほとんどなく、弾きやすく表現力も豊かなピアノになります。

全ての土台になる鍵盤調整

鍵盤が適正に調整されていないと鍵盤の上に載るアクションの動きもぎこちなくなり、タッチも重くレスポンスの悪くなります。

ところで代表的な高級ピアノであるスタインウェイやファツィオリの鍵盤(タッチ)はヤマハ、カワイに比べ鍵盤が少し軽い設定になっています。

例えば良く調整されたスタインウェイの鍵盤の重さ(タッチ)は、S-155~B211までは47gの重さで鍵盤が下がり(ダウン)、20gの重さで上がる(アップ)するように設計されており、これは世界的にも一番鍵盤(タッチ)が軽いピアノであり、これはイタリアのファツィオリもほぼ同じです。

ですから適正に調整された状態なら、スタインウェイ、ファツィオリ等のヨーロッパのピアノはピアノ自体の鳴りも良いのでヤマハやカワイのピアノに比べ鍵盤(タッチ)が軽く感じるはずです。

せっかくのスタインウェイもホールによりますが、十分な調整(整調・整音)がされていないか、或いは管理担当者の知識不足(温度と湿度管理が不十分)が原因で、不調(整調が崩れ、結果鍵盤が重く弾きづらい状態)になっていることも多いようです。

重い鍵盤(タッチ)のピアノは、基本的に調整不良のピアノである場合がほとんどです。

いかなるピアノも十分な調整を施し、空調管理を上手くやると鍵盤に無理な抵抗がないので、鍵盤(タッチ)は重め軽めはあるにせよ、弾き易く表現力豊かなピアノになるはずです。

鍵盤の鉛調整でタッチが高級ピアノになります




※ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

ピアノの性能で一番誤解されているところ、それは良く調整されたピアノなら安価、高価に関わらず、粒の揃ったピアニシモが簡単に出せ、大きな音も力むことなく出すことができるということです、しかし今は高級ピアノを含め大半のピアノの調整が省かれています。


ピアノの性能を大切にお考えの方に下記資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


究極の防振浮床工事のお話  山形県

弊社でスタインウェイB-211をご購入いただいた山形県の個人病院様のお話ですが、個人病院故にピアノ室の階下が入院患者さんの部屋になっているので、地元の防音業者であらかじめ防音工事を行った上で、スタインウェイをご購入いただき、仕事が終わった夜に奥様が心置きなくお好きなピアノをお弾きになる予定でした。
20131224150827

 

 

 

 

 

 

 









ところがいざ夜にピアノをお弾きになってみると、下の階の入院患者さんにはピアノの音が聞えるようで、そうなるとせっかくのピアノですが、もう落ちついてピアノが弾けないので、どうしたものかご相談がありました。

 防音工事をした地元の業者の方に相談されたようですが、これ以上の防音工事は無理という返事だったようで、このままではせっかくのスタインウェイを心安らかに弾くことが出来ないということで弊社にご相談がありました。

 そこで私の防音のお師匠さんである大阪の(有)テクニカルサウンドの中辻社長さんをご紹介して、こちらに設計施工してもらったのが今回の床防音だったわけです。

 この防音床の図ですが、徹底して振動を床下に伝えないように床を浮かしてゴムで支えるように設計(防振浮床)されているのが凄いところなのですが、この仕組みをコンパクトにしたのがピアノ架台です、詳しくはピアノの防音対策をご参照下さい。
20131224145938

20131224150351

 この防音工事の現場は山形県ですが、大阪の防音業者の(有)テクニカルサウンドさんが設計し、大阪から山形まで職人さんを連れて車で工事に行かれたようです。

 その甲斐があり、ご満足の行く防音になったようで、防音業者を紹介した私にお礼にということで、わざわざ山形県から10㎏入りの山形産の甘くて大きなリンゴを一箱送ってきていただきました(ありがとうございました!)

 リンゴご紹介したお礼にということでわざわざ山形県から特産の大きくて甘いリンゴを一箱送っていただきました。
dsc_0228

詳しくはピアノの防音対策をご参照下さい。

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

理解不足で大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

弊社独自の新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


素敵なお客様、大阪在住の松本様をご紹介 

スマホ対応のHP作成の折に、ユーザー様の中で特にピアノのあるステキな生活をされているお客様に写真を送ってもらいましたがその中の一件をご紹介します。

大阪在住の松本様、スタインウェイユーザー


松本様は金髪の現役医師でジャズ歌手のMiss Tulie という芸名でも活躍されています。
お子様は6人で昼間は医師、昼間の仕事が終わると一度家に帰り家事を済ませ、その後はライブハウスでジャズを歌い帰宅は深夜、朝は6時に起きて朝食の準備をするそうで、多忙ながら料理もお得意だそうです。

時々、ご自宅でドラムやトランペット、ウッドベースまで持ち込んでジャズライブをご近所の皆さんと楽しんでおられます。やることが凄いですね。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

%e7%84%a1%e9%a1%8c2

m6

喫煙スペースまで用意されています。
927f4548

ちなみにご自宅は閑静な住宅街にあり、家は普通のお宅で、防音対策は特にされていません。そんな環境のご自宅で、あろうことかジャズライブをやってご近所からクレームが来ませんか?と、さすがに心配になりお聞きしてみました。

大丈夫!だそうです。
ライブをやる時は、ご近所さんに声をかけてお誘いするので、みなさん楽しみにされていて、次回はいつ?と聞かれれるそうです。

これは全てを包み込む彼女の大らかな性格に秘訣があるようで、ご近所様とも円満な関係なのだそうです、何から何まで凄い方だと尊敬しています。

お客様の声
 

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

理解不足で大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

弊社独自の新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ