[ ]人の意識が拡大するのはピアノも同じ
気になることに意識を向けていると意識が拡大してきて、最初は小さなことでも気になって仕方がない状態になりますが、思いあたることも多いかと思います。
ピアノも仮に自分と相性の良いピアノを入手しても、自宅の部屋で落ちついて弾いていると、どんな高級ピアノでも大概は気になるところが出てきますが、これを気にならないように修正してくれるのは調律師の技術と情熱ですが、そんな調律師はほとんどいなくて大概は、「こんなものです」と言われ、故障ではないのでクレーム対象にはなりません。
先日もスタインウェイの姉妹品の新品国産グランドピアノを購入されて1ヶ月の方から、音色が我慢ならないので買い換えたいけど、お宅では下取りをいくらでしてもらえますか?というお問い合わせを頂きました。
購入前に試弾されたんではないですか?とお聞きしたら、試弾はしたけど店頭がうるさくて音色が良くわからなかったがブランドを信用して購入したそうです。
家に届けられて弾いてみたら音色がどうにも我慢ができない、納入調律で改善するかと思ったけど変わらず我慢できないので買い換えたいとのことでした。

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に弊社作成の資料を無料進呈しています
資料をご覧になった方の感想
弦楽器や他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノという楽器に対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
浜松ピアノ店代表 植田信五 筆者プロフィール
ネット上では公開できない業界の矛盾店や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです DVD付






0120-174-016







