ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノ聴き比べCDをHPにアップしています

違いがわかるように同じ部分を弾いています

DIAPASON / BOSTON / PETROF / STEINWAY
ショパン、ラフマニノフ、べート―ベン、リスト、シューマン、ドビッシー、ラベル

以前CD作成したものを皆さんにお気軽に聴いて頂きたくHPにアップしています
下記写真をクリックして、ブランド別の音色を聴き較べてください





演奏者:田中 節夫 プロフィール
東邦学園大学卒業後、ドイツハノバー国立音楽大学を経て、パリエコールノルマルにて演奏家資格2001年に取得、文化庁派遣で再びパリで3ヶ月研修する。現在、浜松ピアノ店ピアノ講師

田中先生のレッスンのご案内


ピアノの性能を大切にお考えの方に資料を無料進呈!

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切に考えると、丁寧な調整や整音がいかに重要なことか資料(書籍とDVD)で分かりやすく解説をしています。

性能を大切にお考えの方は、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ウェンドル&ラングのグランドピアノの演奏動画ができました!

やっと全ての調整が完了(整調・調律・整音ができていないピアノの試弾は無意味なので)しましたので、お客様がまだいない、日曜日の朝一番の時間を利用して、田中先生にウェンドルを演奏して頂きYOU TUBE用に録画しました。

 映像は画面左のビデオカメラで、音は別に画面右の専用のデジタルレコーダーで録り、最後に映像と音を合わせます。



最近は録音機の性能が良く、音の狂いも正確に拾いますので、録画の時には必ず直前の調律も必要ですので、ピアノ演奏の録音はなかなか大変です。

ウェンドル&ラングのグランドピアノの演奏動画



お薦めブランド ウェンドル&ラング

お薦めブランド フォイリッヒ

ピアノの性能を大切にお考えの方に資料を無料進呈!

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切に考えると、丁寧な調整や整音がいかに重要なことか資料(書籍とDVD)で分かりやすく解説をしています。

性能を大切にお考えの方は、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


思いでのピアノはオーバーホールも

思い出のピアノや輸入ピアノは本格的なオーバーホールもお薦めです。

一言にリニューアルと云っても、どこまで徹底してやるかで予算も大きく変わってきますが本格的なリニューアル(外装の再塗装を含めて全ての消耗部品を新品に交換)をしてから丁寧に調整を施すと、古いピアノでも新品と同等かそれ以上の魅力的な響きや音色、タッチになります。

但し、全て手作業になるので作業効率が悪く工賃もかかり、部品代も含めると販売価格もだいたい同型の新品の国産ピアノに近くなりますが、愛着のある思い出のピアノや元々高額なヨーロッパ製の輸入ピアノは本格的なオーバーホールもお薦めです。

島根県松江市の100年前のチェコ製ピアノの再生のお話  
 このピアノは島根県松江市にある歴史的な建造物で見つかったのですが、重要文化財に置いてあったピアノなので再生されることになったようです。
 メーカーのKoch&Korselt社は先の大戦中にPETROF社に合併吸収され1902年に製造されたであろうことなどが判明しました。

再生前のピアノ
 


黒の塗装を剥がされた状態です。地元の再生委員会有志の方と
 

再生された100年前のチェコ製(現ペトロフ社)ピアノ

 
  現在、国宝松江城のある公園の敷地内にある興雲閣の大広間に設置されコンサート等に利用されています。
p

 

 












こちらはリニューアルした1960年代のヤマハ、価格は90万円程になりますが、今のピアノにはない魅力を醸し出します。


>中古ピアノのメリット・デメリット⑤

 

ピアノの性能を大切にお考えの方に資料を無料進呈!

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切に考えると、丁寧な調整や整音がいかに重要なことか資料(書籍とDVD)で分かりやすく解説をしています。

性能を大切にお考えの方は、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

新品グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ