ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ファツィオリピアノは幸せの音色

ファツィオリの音色の美しさは衝撃的でした!

ショールームでその音を聴いた時、ピアノから幸せが溢れ出てくる感覚におそわれました。それまでいくつものブランドのピアノを試弾して較べていましたが、どれも一長一短に思えて一台に決められずにいました。

でも、ファツィオリの音色の素晴らしさは別格でした。
迷いなく、即座にファツィオリに決めました。この先何十年かの間、毎日弾くたびに美しい音色が楽しめることを思うと、改めてこのピアノと出会えた幸せを感じます。今ではすっかり家族の一員となっているファツィオリピアノです。



※ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

ピアノの性能で一番誤解されているところ、それは良く調整されたピアノなら安価、高価に関わらず、粒の揃ったピアニシモが簡単に出せ、大きな音も力むことなく出すことができるということです、しかし今は高級ピアノを含め大半のピアノの調整が省かれています。

丁寧な調整がピアノの性能(タッチ、音色、表現力)にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。

調整を理解せずピアノの性能は語れない

下記の資料を無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


トップの顔が見えるピアノメーカー選びのご提案!

故、船井総研の船井幸雄氏曰く「あらゆる組織(会社も家庭も)はトップで99%決まる」と、これには私も大いに共感していました。

いかに過去に輝かしい歴史を持った有名ブランドでも、現在のトップがどのような人物か?でピアノの品質も随分変ってきます。

 
やはり信頼できて情熱を持ったトップがいるピアノメーカーであれば、自ずとピアノにも魅力と信頼がおけるように考えています。

先ずご紹介したいのがペトロフ社の5代目社長、スザンヌ・ペトロフさん

ペトロフ社の社長室で日本のピアノ愛好家の方に向けた
ペトロフ社長のメッセージ動画です。

ペトロフピアノをバックに記念撮影、浜松ピアノ店2Fにて


ご紹介したいもう一人のトップが、イタリアのファツィオリの創業者
のパオロ・ファツィオリさん。

ファツィオリの日本輸入元、ファツィオリジャパンのトップ
アレック・ワイル氏のご挨拶動画です。

ペトロフ社のマネージャーのタベット氏と都内港区のファツィオリジャパンにて

NHKのもう一つのショパンコンクールですっかり有名になったファツィオリの調律師の越智氏、右側が調律師のフェケテ氏(ハンガリー)、ファツィオリジャパンの日本人は越智氏一人というユニークな会社です。


類ともの法則でしょうか、とにかく私(植田)は、この人達ととても気が合い、友人付き合いの仲です。

その意味でも皆様にもペトロフピアノとファツィオリピアノを熱心にお奨めしています。

スタインウェイほど有名ではありませんが、ペトロフは純ヨーロッパ製のなかでは安価、ファチィオリは世界最高級という位置づけで、価格は倍上違いますが、どちらも良いピアノです。

ピアノの選び方とその問題点

お薦めブランド ペトロフピアノ

お薦めブランド ファツィオリピアノ

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

良く調整されたピアノなら仮に安価なピアノであっても粒の揃った綺麗なピアニシモが出せ、大きな音も力むことなく出すことができます。

しかし今は高級ピアノを含め大半のピアノの調整が省かれています。
丁寧な調整がピアノの性能(タッチ、音色、表現力)にとっていかに大切なことか資料で分かりやすく解説をしています。


調整を理解せずピアノの性能は語れない

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

 

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


グランドピアノの防音対策にマスク仕様のご提案

ディアパソンD-164Fマスク仕様です、マスクのオン、オフの音量の違いを動画(YOU TUBE)で体感できます。(約10分)

ディアパソンピアノD-164Fマスク仕様の演奏動画

生ピアノの演奏をご自宅で気軽に楽しみたい方は多いと思いますが、一番の心配は一戸建ての場合はご近所、マンションの場合は特に階下への防音対策が気になるかと思いますが、安価でシンプルなピアノマスク仕様というものがあります。

鍵盤下のこのレバー一つでオン・オフになります。

オフの場合は響板下部の蓋を開けた状態になります。

オンの場合は、響板下部の蓋が完全に閉ります、

もちろんピアノ上部からの音も遮断しますので、これにより音量を約40%抑えることができます。もちろんピアノ内部には干渉しないのでタッチ等は変りません。

通常のピアノの上部

マスク仕様のピアノ上部、段階的に音量を抑えることも可能です。

 
メーカー工場で手作業での取り付けなので、カワイ系の新品グランドしか適用にならず納期も1ヶ月かかりますが、価格は黒で約15万円と内容を考えると安価です。

ピアノの防音対策

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

 

 




株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ