ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

北海道に納品のフォイリッヒが入荷しました

過日、北海道から旅行を兼ねてご夫婦で来店いただきご注文頂いた、フォイリッヒGPがやっと店頭入荷しました。

これから店頭で出荷調整を行った後、JRの貨物列車で札幌駅まで送る予定です。

お薦めブランドフォイリッヒ







ピアノの性能を大切にお考えの方に、下記の資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


鍵盤は重めと軽め、どちらが好き?



ピアノの鍵盤は重さはダウン(何グラムで下がるか)とアップ(何グラムで上がるか)のバランンスの上に成り立っていますので、あまり重くすると今度は鍵盤の戻りが遅くなるので弾き難いピアノになりますので、鍵盤の重さ(ダウン)は大体50g位が標準で、多少の重め軽めはあってもこれは好みの問題です。

たとえば適切に調整されたスタインウェイの鍵盤の重さ(タッチ)は、S-155~B211までは47gの重さで鍵盤が下がり(ダウン)、20gの重さで上がる(アップ)ように設計されており、セミコンとフルコンサートピアノは低音部が52g~高音部47gになっています。

鍵盤の重さ(ダウン)を測っている写真です。
img_5550

 

問題は?

鍵盤(タッチ)が重くなる大きな要因は、ムービングパーツが汚れていたり錆びて(主に鍵盤まわり)ブレーキがかかった状態であったり、アクション等の調整不足でロスが大きく、本来の力で弾いてもピアノが十分に反応してくれないためです。

ピアノの定期メンテナンス風景、新品時から丁寧な鍵盤調整が必要です
十分な鍵盤調整やアクションの調整ができていないピアノは、鍵盤が重く表現力が劣るピアノになります。

特にまだ指の筋肉が十分に発達していないお子様がお使いになるピアノは、よく調整されたピアノが絶対条件になります。

お子様にはどんなピアノを選んだら良いか

また鍵盤が重いピアノ(調整ができていないピアノ)で無理して弾いていると最悪、指が腱鞘炎になることもあります、これを歯に例えると、先ず歯の矯正をしてから噛み合わせ調整をするとモノが良く噛めるとの似ています、

個々の調整作業を短く動画に編集していますのでご覧ください。

ピアノの本来の性能を発揮させるには丁寧な調整が必要不可欠です!

 

ピアノの性能を大切にお考えの方に、下記の資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


適切な空調管理でピアノも長持ちします

せっかく丁寧な調整を施しても部屋の温度と湿度管理が適切にされていないと、金属部品が錆びるだけでなく、木材やフェルト・クロスが変形し、早期に調律や調整が狂って寿命も短くなります。

音楽ホールの楽器保管庫と同様に室温を20~24℃、湿度も50%前後を年間を通じて保つと、演奏しない限り大きな変化がありませんので、結果的にメンテナンス費用も安上がりになります。

ピアノ部屋の空調如何で、調律や整調・整音の維持期間が全く違ったものとなりますので、定期のメンテナンスは一律に半年か1年ということではなくて、音程が狂って気持ちが悪いと感じた時がメンテナンスの時期です。

ピアノの快適な性能を維持するには除湿機と加湿機は必需品ですが、日常のことなのでなるべく手間のかからないものがお薦めです、 参考までに弊社が使っている除湿器と加湿機をご紹介します。

MITSUBISHI 除湿器  4万円前後 
湿度設定が可能なところが〇です。湿度50%に指定しておけば、それ以下の湿度の場合は作動せず無音となり、50%以上の湿度になると自動的に作動を始めるのが魅力です。

ショールームは広いのでナカトミ スチームファン式加湿器[SFH-12]2万円前後を使っていますが、ピアノ部屋だけならもっとコンパクトなものが良いと思います。

DSC_0449

ピアノの性能を大切にお考えの方に、下記の資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ