ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

弊社のお薦めブランドに対する考え方

YOU TUBEでもご案内しています

どんなメーカーを選んだら良いのかわからないので身近なヤマハ、カワイ、あるいは高級ブランドのスタインウェイをとお考えの方が多いように思います。

一般に有名ブランドだから、或いはみんなが買っているから安心という考えもありますが、逆に有名ブランドはブランド料が設定価格に上乗せされてます。

浜松ピアノ店がお薦めブランドとしているのは、必ずしも有名ブランドではないのですが、価格の割に高品質、つまりコストパフォーマンスの高いピアノを選んでお薦めしています。

その理由はピアノは既製品ではありますがイージーオーダーの楽器と考えています。

同じ予算で、できるだけ高品質なピアノ選び、それを弊社で丁寧に調整し、最終的に演奏者の好みのタッチと音色に仕上げるのが演奏者に最良のピアノになると確信しています。

スタインウェイのように高級ブランドの代名詞のようなピアノなら所有する喜びがあるかも知れませんが、本当に性能(音色やタッチ、表現力)を大切に考えるなら、ブランド料が加算された割高なピアノを買うよりも、むしろ出荷調整やメンテナンスにお金をかけた方が弾いて気持ちが良いと思います。






お薦めブランド

音声でご案内しています



ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

 無料資料の詳しいご案内はこちらから


株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ