ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

激安の日本製ピアノが登場する訳は?

本来、全て自国で生産したものがドイツ製、日本製という表示のはずですが、実際にはスタインウェイやファツィオリのような一部の高額なピアノを除けば現実にはそのようにはなっていません。

激安の日本製ピアノが登場する訳はピアノ業界の特殊ルール

今は日本メーカーもヨーロッパメーカーも、メインパーツを中国やインドネシアで生産して部材として輸入、本国で最終組み立てするのが主流で、その条件を満たすと日本製やヨーロッパ製と表示が許されるので、これを拡大解釈すればペダルと本体を別々に部材として中国から輸入して日本でペダルを取り付ければ日本製ピアノの表示が可能なので、最近は激安の日本製ピアノも登場しています。

ピアノの生産国表示も、今ではあてにならない

ところでドイツの老舗ブランドのフォイリッヒですが、今は中国のハイルーンという会社で委託生産しているので中国製表示になりますが、老舗ブランドに関わらず本来のドイツ製の三分の一以下の206万円~購入できるのが大きな魅力です。

ウィーンでフォイリッヒのストリートピアノが活躍

中国で委託生産することで価格は安く抑えられていますが、これを弊社で丁寧に調整・整音すると本来のドイツ本国製に勝るとも劣らないとても魅力的なピアノになります

これを弊社で丁寧に出荷調整をしてから納品します


日本のピアノ愛好家の皆様にご挨拶

現在、ドイツでのピアノ作りは非常に高コストになっており、ピアノ愛好家の皆様に、リーズナブルで高品質のピアノを提供するために、思い切って2003年より中国にドイツの製造ラインを移築して製造することを決断しました。

試行錯誤の末、今では何とかMADE IN GERMANYの品質を保つことができるようになり、お陰で高いコストパフォーマンスという観点からも、地元ヨーロッパのピアノ愛好家の方々からは、以前にも増して高いご支持を得ており、日本の皆様にもリーズナブルな価格でヨーロッパのピアノを提供できることになりました。

フォイリッヒ CEO Ernest Bittner
オーストリア、ウイーン本社から

このフォイリッヒは大正12年に小学校に寄贈されたピアノで現役で使われているそうです。
滋賀県長浜市 長浜市立びわ南小学校で現役で活躍中

ピアノの上に「ドイツ製ピアノ FEURICH」と誇らしげに表示されています。

お勧めブランド フォイリッヒ


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

弊社作成の資料を無料進呈しています   資料をご覧になった方の感想

弦楽器等、他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです



グランドピアノの3日間の調整作業をDVDでお見せしていますが
丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


コストパフォーマンスが高いピアノ5選

ピアノの構造はどれも同じ

ピアノの基本構造はどれも同じなので、最終的に部屋の音響と演奏者の好みに合わせた丁寧な調整と整音で価格以上に魅力的なピアノに仕上がります。

ピアノという楽器はイージーオーダーという考え方


良く知られているピアノのブランドはヤマハ、カワイ、スタインウェイですが、ヨーロッパ製ならベーゼンドルファー、ベヒシュタインと云ったところが良く知られたブランドだと思います。

コストパフォーマンスが高いピアノ

しかしコストパフォーマンスが高い(価格の以上に高品質)という観点からみると、例えばスタインウェイに並ぶ高級ピアノならファツィオリがあり、純ヨーロッパ製ピアノならスタインウェイの半額で購入できるペトロフピアノ、国産ピアノならヤマハ、カワイ以外にディアパソンピアノがあり、最近は中国で委託生産されたお陰でヤマハ、カワイより安く購入できる老舗のヨーロッパブランドのフォイリッヒ、ウェンドル&ラングがあります。

有名ブランドほど高価格設定になっている

一般にブランドイメージでピアノの性能を語られることが多いように思いますが、有名ブランドほど高価格設定(割高)になっています。しかしながらメカニズムが複雑なピアノという楽器は、演奏者の好みに合わせた調整と整音で随分魅力的なピアノに仕上がりますので、別に有名ブランドでなくて割安なピアノでも満足度の高いピアノになります。

一度、丁寧に調整されたピアノを試弾してみる必要があります


スタインウェイとヤマハ、カワイの性能差





コストパフォーマンスが高いピアノ 5選

ファツィオリ


ペトロフ


ディアパソン




ウェンドル&ラング


フォイリッヒ


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

弊社作成の資料を無料進呈しています   資料をご覧になった方の感想

弦楽器等、他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです



グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが
丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノの性能は高品質なメンテナンスで決まる

ピアノの性能は丁寧な出荷調整と高品質なメンテナンスで決まります

個々のピアノが持っている本来の性能(魅力)を引き出すには、決してブランドだけでは決まる訳ではありません。
個々のピアノの性能を最大限引き出すには、丁寧な出荷調整(新品で3日間、中古品では1週間以上)と納入後の高品質なメンテナンスで決まります。

これはピアノの性能を考える際に最も重要なことですが、この観点が業界全体で抜けています。
ヤマハ、カワイは勿論、高級ピアノの代名詞であるスタインウェイですら抜けており、それが証拠にスタインウェイジャパンで行われている出荷調整は今は5時間に制限されているそうです。

ピアノは丁寧な擦り合わせ調整で名器になります

ピアノ内部には木とフェルトを使った複雑なメカニズムを持っており、これの擦り合わせ調整が上手く出来ていないピアノは、いかなる高級ピアノであれ本来の性能を発揮していません。
逆にさほど高価なピアノでなくても、メカニズムの擦り合わせ調整が上手くできているピアノは驚くほど魅力的なピアノになります。








ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

弊社作成の資料を無料進呈しています   資料をご覧になった方の感想

弦楽器等、他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです



グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが
丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ